親業とは

 自分のかたちでは親業のプログラムを提供しています。親業とは、アメリカの臨床心理学者トマス・ゴードン博士(1918〜2002)によってはじめられた、臨床心理学、発達心理学、教育学などの研究成果を基礎としたコミュニケーションプログラムです。

ゴードン博士のプログラム「Parent Effectiveness Training」とは「親としての役割を効果的に果たすための訓練」という意味です。日本に入ってきた時に「親業」と訳されました。
「親業」とはつまり、「親という仕事」=「子育て」のことです。これまでの子育てでは、「子どもがいかに育つか」と、子どもの方にばかり重点が置かれてきました。
「親業」では、「子どもが育つ上で親がどのように関わるか」という親の側に焦点を当てて子育てを見ていくところに大きな特徴があります。

基本となるつの柱

 子どもの気持ちをそのまま聞いて、受けとめる。気持ちを分かってもらえたという安心感は、子どもの自己受容感を育み、自分で考え行動する力を育てます。また、親が話を否定せずに聞いてくれる、気持ちをわかってくれると感じると、子どもは本当の気持ちを話せるようになっていきます。では、どう聞けばいいのか?聞き方を学んで練習します。

 「親だから」ではなく「私」がどう感じるか?自分の本当の気持ちをしっかり捉えて率直に表現することが、真の人間関係を作っていきます。それは親子でも同じです。​ 子どもの行動を具体的に見ていく練習をすることで、価値判断している自分に気がつきます。親の気持ちを率直に、子どもが受け取りやすい形で伝える方法を学びます。

 子どもの行動が受け入れられずイライラする時。子どもの考えと親の考えに相違があって互いに認め合えない時。どう解決したらいいでしょうか?親の考えに従わせるのか?親がガマンして子どもに譲るのか?それとも第三の方法か?​親子関係を損なわずに、お互いが満足のいく解決策を見つける方法を学習します。

体験学習が中心のプログラム

 概念や内容を頭で理解するだけでなく、実際に声に出して練習するなど、体験学習を重視しています。親子、教師と生徒、上司と部下などの役を受け持ち、会話(ロールプレイ)することで、お互いの気持ちを実感したり、グループディスカッションでより理解を深めていきます。講座では、子どもたちとの日常で、具体的な手法を使えるようになることに重点を置いています。

どんな効果があるの?

子どもへの効果
・自分で考える力が育つ
・自分の考えや思いを言葉にする力が育つ
・自分の問題に責任を持つ力が育つ
・自己肯定感が育つ
・自己受容感が育つ
・安心する
・ほっとする
・親の愛情を感じられる
・親への信頼感が高まる
・聞く力が育つ

親への効果
・イライラしにくくなる
・子育てが楽しくなる
・親自身の人生が充実していく
・自分の気持ちが整理できる
・自己理解が深まる
・自己明確化がすすむ
・子どもの本当の気持ちを知る機会を持つ
・親の自己受容感が育つ
・親の自己肯定感が育つ
・自分と違う価値観を受け入れやすくなる
・親子間の信頼が強くなる

すべての人間関係に

ゴードン博士の親業講座は、親子関係だけでなくあらゆる人間関係に効果的なことから、現在「自己実現のための人間関係」「教師学」「看護ふれあい学」「ユース・コミュニケーション」と広がり続けています。

講座概要

親業訓練一般講座
⚫︎聞く⚫︎話す⚫︎対立を解く
三つの柱を中心に体験学習を通じて日常生活に役立つ具体的な方法を身につけます。


⬜︎受講料33,000円税込
(会員再受講料27,500円税込)
 別途テキスト代2,090円税込
※2025年9月1日より新価格となります

⬜︎全24時間
(3時間×8回、または6時間×4回)


⬜︎各回の内容
【第1回】親もひとりの人間〜親にも自分の気持ちがある
【第2回】子どもの心を知るために〜「能動的な聞き方」本当に聞くとは?
【第3回】親に話しても仕方ない、のか?〜こころの扉を開く言葉かけ
【第4回】子どもが受け入れる親の話し方〜「わたしメッセージ」で感情の表現を
【第5回】子どもの環境はどうか?〜 環境改善を考える
【第6回】さけられない親子の対立〜親と子、どちらが勝つべきか?
【第7回】対立を解くために〜“勝負なし法”で新しい親子の関係を
【第8回】親業をクビにならないために〜できることとできないこと、 変えられることと変えられないこと。